SSブログ

高校野球~ベンチ内の向日葵 [高校野球]

今日、6日から夏の甲子園大会が開幕した。

ところで、最近の高校野球では甲子園に限らず、地方大会でも女子マネージャーがベンチに入り、スコアブックを付けている。

高校野球ではすでに当たり前の光景だが、甲子園で女子生徒の記録員(マネージャー)のベンチ入りが正式に認められたのは、1996年夏の大会からだった。まだ20年が経過していないのである。改めて調べ直してみたところ、地方大会では96年以前から女子マネージャーのベンチ入りは認められていた。

 「記録員」という、貴重な人数枠を別の目的で使いたいと思っていた現場指導者も少なくなかったからということらしい。

 しかし、故障で選手生活を全う出来なかった部員、人望もあり、後輩の面倒見も良い三年生、レギュラー争いに敗れたが、誰もが一目を置く努力家…。そんな部員を記録員としてベンチに入れてやり、甲子園を体感させてやりたい。女子マネージャーのベンチ入りが審議されたとき、そんな反対意見を言う出席者も少なくなかったそうだ。

 実際、有名・強豪校に限らず、野球部の女子マネージャーは「働き者」だ。試合中はスコアブックを付け、過去の記録を整理するなど監督の補佐も務めている。また、野球用品の手入れ、ユニフォームの洗濯、部室やグラウンドの清掃、合宿での食事など野球部員の世話もする。

「スコアブックをつけられるようになれば、ベンチに入ることができる」との希望が、全国の女子マネージャーに浸透し、彼女たちが“雑用係以上のこと”をやるようになったという。言い換えれば、女子マネージャーの甲子園でのベンチ入りが認められたことがきっかけとなったようだ。

<スポンサーリンク>


 平成26年センバツ大会に出場した32校のうち、女子マネージャーがいたのは、ちょうど半分の16校だった。
 女子マネージャーを置かない理由はさまざまである。監督の方針、スポーツ部と一般クラスの授業カリキュラムの違い、遠征などでプライバシーに配慮しきれない現実的な問題によるものだという。

 ひと昔前、補欠部員が監督室に呼ばれ、「明日からマネージャーになれ」と非情宣告される光景も見られた。宣告を受けた部員は精神的にモヤモヤした思いがあっても、それを隠して仲間のために尽くしていた。

一方で、宣告を受け入れられず、退部を選択した部員もいた。こうした残酷な通達を受けた部員たちが報われる場所として残されていたのが、「記録員」の枠だった。
 
しかし、時代の変化とともに「野球がダメだったら、別の可能性、選択を探したい」とする考え方も浸透してきた。どちらが良いという話ではないが、最初から女子マネージャーがいれば、残酷な通告もしないで済む。

現在の高校野球は勝利至上主義ではないとは言い切れないが、高校野球を通じて何を学ぶかが最大のテーマとされている。女子マネージャーが認められたのは、こうした時代の変化に応じての結果だろう。

ちなみに、私の母校は恐らく甲子園出場とは縁遠い学校であるが、女子マネージャーは何人かいたと記憶
している。もちろん、例外に漏れることなく働き者だった。

今の時代はもう、彼女達はただの雑用係というくくりではなくなった。男子野球部員と同様に熱い夏を
闘うことになるだろう。「縁の下の力持ち」にも陽の当たる場所があっていい…さしずめ、ベンチ内の向日葵
といったところか?

1ed6453ebc48b61267312b3133b441ea.jpg
http://k1blog.com/life/private/post-4484/

スポーツ(全般) ブログランキングへ






スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。